診療紹介

フィラリア症の予防(フィラリア症って何が怖いの?)

2016年04月19日
心臓絵 フィラリアいる場合-197x300

こんにちは 上野の森どうぶつ病院の諌山です 獣医循環器認定医としていろんな病院を回っていると フィラリア症にかかって呼吸困難のワンちゃんを診察することがあります。 フィラリア症って周りで予防されている方が多い場合は、あまり身近に感じない病気かと思います。 感染しているフィラリア成虫の数によっても症状は異なります。 ということで、相変わらずの画伯な感じですが視覚でご説明します。   まず正常の心臓がこちら。サイズは変わっても作りはみんな一緒です。   ある程度大きいワンちゃんで、少数の感染の場合は初期は時々咳をするけどナゼかしら?位だと思います。 そんな状態はこちら   肺の血管の中をフィラリア虫体が這い回って肺の血管を痛めつけます。 初期はちょっと咳があるかな?くらいですが、フィラリアが血管の中で生き続けている限り、肺の血管は傷ついていくので段々咳は増えていきます。 そうなると肺の血管が腫れてしまって血液の流れが悪くなります。   こうやって腫れていくのはフィラリアが生きている(5~6年)限り続きます。 初めはちょっとの咳だったのが、走ることもできないほどの息切れになる子もいます。 進行性の心肺へのダメージが起きてしまうんです。 小型犬や猫は1~2匹の感染でも命に関わります。 理由はこちら。   体が小さいから、フィラリア虫体が血管に対して巨大ですね。 あっという間に血管が傷んでしまって、心臓にも負担がかかって・・・ 血液の流れをフィラリア虫が邪魔してしまうと、血液を壊してしまって血尿や貧血を起こしたり 血液のうっ滞が起きてお腹に水が溜まったり・・・ 亡くなった子もいます。   ひどくなるとこんなふうに心臓が変形していきます。 こんな状態になると歩くだけでゲホゲホゴホゴホぜーぜーぜー・・・ 結構見ていて辛いです。   フィラリア症はお薬で100%予防できる病気です。 こんな恐ろしい病気が、月一回の薬で予防できる時代だなんてホント嬉しいですよね~ 皆さん今年のフィラリア検査は行いましたか? フィラリア予防薬はフィラリア症に罹っていないことを確認した上で飲まないと危険な薬です。 万が一フィラリア虫がいた場合は、ショック症状を起こしてしまいます。 残念ながら、東京都台東区・文京・荒川区周辺でもフィラリア症にかかっている子はいます 上がフィラリア症陽性の子の結果 罹ってしまったら本当に怖い病気です 今年も、検査をしてしっかり予防を行っていきましょう!     フィラリア症についてもっと詳しく知りたい方は以前の院長が書いたブログへGO どうやってかかるのかなどがわかりますよ 今は狂犬病の予防接種の時期ですね はがきが来たけどどうすればいいのかしら? と思った方は以前の狂犬病のブログへGO その他の心臓病の詳しい検査についてはこちら ************************* 他院での診察や手術、研究により不在の場合がありますので 循環器認定医による心臓病診療をご希望の方は事前にご予約ください *************************  …

僧帽弁閉鎖不全症 ~症状~

2016年02月28日
PA-e1455530000871-246x300

ワンちゃんの心臓病で一番多い病気 それが 僧帽弁閉鎖不全症 同じ意味で弁膜症、僧帽弁逆流、僧帽弁粘液腫様変性などなど色々な呼び名があります。 僧帽弁閉鎖不全症とは心臓の弁の病気です。 人間では弁膜症といわれる病気で、心臓の中には弁が4つあり、犬では僧帽弁という弁がきちんと閉まらなくなることが多いため僧帽弁閉鎖不全症と言われます。 高齢になると、小型犬では特にこの僧帽弁閉鎖不全症が非常に多く見られます。 犬種によってはこの病気がない方が珍しいくらいです。 さて、この病気に関しては非常に奥が深いので、まずは症状としてこういうものがあれば病院に行ったほうがいい状態をお話します。 血液が逆流してしまう病気なので 呼吸が速い 戻った血液(水分)が肺に溜まって苦しいから 横になって寝れない 肺に溜まった水で苦しいから 倒れる 血圧が下がってしまうから 舌が青い 酸素が足りないから 咳 気管が圧迫されたり、気管支に肺の水が漏れ出てくるから といった症状を起こします。 そんな時に、レントゲン撮影をすると 空気が黒で、真ん中の丸いのが心臓です。 ↓が心臓は問題ない子  ↑が僧帽弁閉鎖不全症で症状があった子 本来丸い心臓の周りに肺が黒く見えるはずが、真っ白です。 これは・・・大変。 一刻も早く治療が必要です。 先ほど挙げた心臓病の症状たち。 全部が全部当てはまるとは限りません。 さらに、よくある間違いですが 心臓が悪い=咳にはなりません。 咳というものは「咳の受容体(センサー)」が刺激されて出てくるものです。   じつは、咳の受容体(センサー)は心臓と肺には無いのです!!!! なので、肺に水が溜まって苦しくても咳を起こさない場合があります。 こんなに真っ白に肺に水が溜まっていても、この子は 寝れなくて食欲がない って来たんです。 息苦しいから食欲も落ちますよね。 咳をしていないから心臓は悪くないとは言い切れません! 呼吸がずっと早ければ・・・落ち着いて寝れない様子があれば・・・ あれ?心臓大丈夫?って思ってください。 特に興奮後に急に呼吸がおかしい場合、急性の悪化の可能性があります。 いつもならこんなに長くハアハアしていないのに・・・? 寝ようとしても起きてすぐハアハアする・・・寝れないのかな? みたいな時は即病院へお電話を!! 用事があっても、夜でもとりあえず電話してください。 取り越し苦労であればいいのですが、急性の肺水腫は陸上で溺れている状態に近いと思ってください。 危険なのですぐに対処が必要です。 ちなみに咳の受容体(センサー)は ノド、気管、気管支、横隔膜、鼓膜、食道、胃などにあります。 なので当院にセカンドオピニオンでいらっしゃる方で、心臓の薬をいくら飲んでも咳が収まらない・・・という方 すっっっっごく多いんです。 この子は心臓の薬を飲んでも夜中ずーっと咳が止まらないと来院された子です 心臓の雑音はあるけれど、咳受容体のあるどこかに問題が隠れていることが事を複雑にしています。 これは以前の咳のブログでも書きました 両方のバランスが取れれば咳は減らせますよ! 幸い、多くの場合は重症化して症状が出る前に検診で心臓の雑音が見つかります。 何よりも大事なのは日々の定期チェックですね。 ワンちゃんは人の4倍のスピードで年齢を重ねます。…

バレンタインの悲劇!?

2016年02月18日
20160218_182348-1

こんにちは   上野の森どうぶつ病院   院長の内村です   2月に入って、急に寒くなったり、暑くなったり・・・   体調を崩すワンちゃん猫ちゃんが増えてきていますので、皆様も注意してあげてください。       今回は夜間診療の一つを紹介します。   その電話はバレンタインの夜にやってきました。     『うちのショコラちゃんがチョコレートをたくさん食べちゃったんですが………』     『見た目はちょっと気持ち悪そうなくらいで元気なんですが、診察に行った方がいいですかねぇ?』     さぁ、ここで問題です。皆さんならどうしますか?     ① 当たり前でしょ、すぐに診察   ②様子見でいいんじゃない、人間も食べてるし   ③とりあえず、家にあるもので吐かせよう、塩をたくさんあげるんだっけ?         チクタクチクタク               答えは………………………   ①、②を選択した方は正解です。 ③は危険です。絶対におすすめしません。   様子見でいいの?と思われる方もいらっしゃるとは思います。 チョコレートはどうゆう中毒を起こすか知らなくても、 チョコレートが犬、猫にはよくないとゆうのは有名ですからね。   様子見かどうかは食べた量とチョコレートの種類によります。  …

猫バンバンの季節がやってきました

2015年11月28日

こんにちは 上野の森どうぶつ病院の 諌山です いや~寒くなってきましたね! いよいよ冬本番です。 と!いうことは、猫バンバンの季節到来です。 ごぞんじですか? 猫バンバン。 流行ってますよ? 一部の人の間だけですけどね。 猫バンバンしないとこんな子を病院に連れてくることになっちゃいます。 はい、カワイコさん登場です。 この子ですね、ここにいたんです。   *みほんです。 そう。車。 上ならいいのですが、この子がいたのは そう、ボンネットの中。 右足の骨折と皮膚が剥けるほどの火傷をおって病院に運び込まれた子です。 なので、スケルトンにするとこんな感じのカワイコさん。   寒がりなこのカワイコさんは暖かさを求めて、エンジンルーム近くのボンネットの中へ。 暖かさにウトウト寝てしまったら… エンジンかけた瞬間、ビックリして飛び起きてベルトに巻き込まれて火傷と骨折… 痛々しいですね。 それを防ぐために起きて出て行って貰うのが 猫バンバン   谷根千界隈は猫多いですからね~。 今日も子猫を見かけました。 注意が必要な地域ですね 皆さんも是非流行らせて下さい 猫バンバン ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 上野の森どうぶつ病院 http://www.uenonomoriah.com/ 住所:東京都台東区谷中1-5-11 ディアプラザ根津B1F TEL:03-5832-9991 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

歩けない!足が痛い!そんなときは装具にお任せ☆

2015年11月13日

こんばんは 上野の森どうぶつ病院  院長の内村です。 急に寒くなってきて、朝晩は外にでる時に気合が必要になってきましたね。 今日は獣医師、看護師向けに院内セミナーを行ってもらいました。 テーマは 装具 です。 聞きなれない方も多いかと思います。 いわゆる、ギブスや義足など、歩けない子を歩かせたり、 歩くと痛みが出る子の痛みを緩和させたりするための補助具のことです。 ふーん、で? と思われる方が多いそうですが、かなり画期的なんです。 例えば、椎間板ヘルニアを例にあげると 今までは 1、外科手術 2、投薬などの内科療法 3、安静 の他に、 4、装具 という選択肢がでてきます。 ただ抑えるのではなく、固定することで痛みを緩和し、 さらに余計な動きを制限するため、再発や悪化の防止になります。 しかも、今回公演していただいた東洋装具さんは、日本で唯一農林水産省の製造許可を取得されているため、 なんと保険が効くんです。 こういったオーダーメイドの商品というものは、いいお値段がすることが多いのですが、 東洋装具さんはリーズナブルでいて、サポートもしっかり、しかも保険が聞くと三拍子揃っています。 なんか会社の宣伝みたいになっていますが、今回のセミナーも興味深い内容が多かったです。 既に画期的なこととお話はしておりますが、僕が一番感動したことがあります。 今まで、足の先に悪性の腫瘍が出来た場合に手術をすることになると、転移の防止や 中途半端に足が残っていると歩きづらかったり、擦れて出血を起こしてしまうため、 獣医領域では基本的には足先だけを切除するのではなく、足全体を切除する方がよいとされていました。 しかし、東洋装具さんの義足のおかげで足先だけを切断しても、普通に歩くことができた子が紹介されていて、 この義足はもっと世の中で広まるべきだ!と一人感動していました。 今回はお写真が用意できませんでしたが、もしご提供していただけるようでしたら、このブログにも紹介させて頂くつもりです。 その他にも 年を取ると、力が入らず腕が広がっていってへたりこんでしまうような子に使える、補助器具なども紹介されていました。 ご興味のある方、お近くの方でお困りになっている方がいらっしゃいましたら、ぜひご相談してください。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 上野の森どうぶつ病院 http://www.uenonomoriah.com/ 住所:東京都台東区谷中1-5-11 ディアプラザ根津B1F TEL:03-5832-9991 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇