診療紹介

おしっこを拭き取る時どうしていますか?

2017年05月22日
unnamed (25)

こんにちは! 上野の森どうぶつ病院看護士の西です   ゴールデンウィークが明けて、気温が高くなってきました☀   絶好のお出掛け日和が続いていますが、日中はかなり暑くなりますので この時期から熱中症にはご注意を!     熱中症についてのブログはここをクリック!       さて、皆様はワンちゃんが床に粗相をしてしまった時、 どうやって床を拭いていますか??       じつは4月から新人看護士が入ってまして、後日紹介したいと思いますが副院長に注意されていたんです。     オシッコは3Dで拭け!(( ✧Д✧) カッ!!     意味不明ですね。     通訳させていただきます。   普通、とりあえずおしっこをタオル等で見える範囲を拭き取って、スプレーをシュッシュと吹きかけると思うのですが・・・     本当にちゃんと拭けていますか?     ちゃんと拭いてるよ(`・ω・)!     と思っても、実際は全く拭けていなかったりします・・(゚Д゚)ソンナバナナ   残ったオシッコは乾燥して臭いの元になります。 ちゃんと拭かないとダメよって言いたかったんでしょうね。       では、おしっこがどのように床に飛び散っているのか   実際にお見せしましょう!!       今回は、ビルコンという消毒液をおしっこに見立てます よーい…

フィラリア検査と一緒に血液検査・・・必要?

2017年03月12日
心エコー

こんにちは   上野の森どうぶつ病院 獣医循環器認定 諌山です   現在3周年キャンペーンでフィラリアパックまるごとパックをお渡ししています フィラリア予防薬はそのシーズンの内服を開始する前にフィラリア検査をする必要があります。     我が家の実家のワンコ ワラビ こう見えて12歳と9ヶ月。 立派なシニア   狂犬病の予防接種に来たのでついでに・・・ フィラリア検査と~ 血液検査と~ 前回肝臓の数値と甲状腺が引っかかったので再検査と~ 今回はもうシニアだし、心臓も!   雑音なかったけどいいの!年寄りは出来ること全部!労んないとね   なんていって軽ーい気持ちで検査したんです。     で、結果が帰ってきて。 ふんふん(((゚ー゚*)   お、肝臓の数値いいじゃん♪ ふんふ~ん(^^)   あ、甲状腺の薬を調節しないと効き過ぎだ。 ふんふん( ・・)ゞ   ・・・ふんふ・・・ん(゚ー゚?)   んんんん?(゜Д゜;)       2237pmol/L:高:<900   なーんじゃこりゃ~~~~~!!!! ( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||       いやいやまさか。 去年ドッグドックで心臓見たし。 何もなかったけど。。。     と、とりあえず母に連絡 「アス ワラビ ビョウインデツイカケンサ」…

子犬の心臓手術

2017年02月04日
IMG_0345

上野の森どうぶつ病院の 獣医循環器認定医の諌山です。   本日はうれしいお知らせをお伝えします。   じつは、動脈管開存症の手術を当院で行った ハナちゃんと大福ちゃんが無事一ヶ月検診終了しました★ 完治です ぱちぱちぱちぱち~     動脈管開存症自体はわりと行っている手術なんですが、ハナちゃんはちょっと事情が違いました。   なんと400gで手術に挑んだんです。     ご自宅近くの病院では子犬だし小さすぎるから、大きくなるまで一か月待ちましょうと言われたそうです。 そりゃそうですよね、不忍池の近くで見たネズミよりも小さい体です。     ただし、動脈管開存症は見つけたらなるべく早く閉じた方がいい病気です。     本人の体がそこまで持つのであれば、やはり大きい方が手術はしやすいので育つのを待てますが、詳しく聞くとお薬飲まないといけない状況で…とのこと。   生後一か月なのに薬が必要な状態で一か月も待って大丈夫なのか? 心不全や肺水腫にならずにいられるのか??   動脈管開存症は肺が固くなる肺高血圧症にもなることがあるのですが、肺高血圧症になってしまうと、手術自体が出来ない体になってしまうこともあります。   とりあえず状態の確認のために、雑音の精査を兼ねて検査に来ていただきました。     …すでに心臓はパンッパン。 430gの体重なのに 2キロくらいの犬の心臓サイズでした。   肺に水も溜まっていました。     薬を飲んでいるとのことでしたが、薬を増量して入院して 体重が増えたらor心臓が耐えられなくなったら手術しましょう。     どっちが先かは賭けですね・・・     なんて言ってましたが、早くも3日目に具合が悪くなってきて…タイムリミットでした。 肺水腫を薬で減らして、息苦しくて食欲も減っているせいか体重が400gちょうど。     400gでは機械で呼吸の管理は出来ません。 麻酔専門医に聞いても「厳しい症例ですね…」とのご回答。ツラい。 気道確保のためのチューブで既存の物は2mmが最小なのですが、入らなかったら…自作するしかないか…。ツラい。  …

犬と猫の心臓腫瘍

2017年01月21日
FullSizeRender (2)

こんにちは 上野の森どうぶつ病院 獣医循環器認定医の諌山です。   最近めっきりブログの更新率が下がっておりまして、楽しみに読んで頂いていているのにすみません。     本日は心臓の腫瘍のお話。   腫瘍は体のどこにでも出来るんですが、心臓も例外ではなく出来ます。   犬猫の心臓の腫瘍は残念ながら悪性が多いです。 良性はわずか2%と言われています。 人では良性が多いみたいですけどね。   心臓は全身の臓器を巡る血液のポンプの役目をしているため、転移性の腫瘍もあります。 原発性の腫瘍もあります。   一番代表的なものが 血管肉腫という悪性の癌。 これは非常に極悪で、本当にヒドイ悪者で、診断するのが悲しくなるガンです。   「血管肉腫」という名前の通り、血管のガンなのでお腹の臓器からも発生します。 非常によく聞くのは脾臓の血管肉腫です。 脾臓や肝臓にできて心臓に転移する場合と、心臓自体から原発する場合とありますが、この腫瘍の悪いところは なにより   成長が早いという所です。   これが非常に厄介で 1)成長が早い故に転移が早い 2)成長が早い故に脆く、破れて出血する   大型犬に比較的多く、見つけたときには出血してショック症状を起こしていて既に転移もある。 半年前にはなにも無かったのに!!!   なんてこともよくあります。 心臓にできた場合は心臓がレントゲンでパンパンに膨らんで見えて、超音波を見てみると心臓の周りに水が。 心臓の周りに水があると、心臓が血液を貯められないため針で抜く必要があります。   水は腫瘍からの出血が原因のことが多く、抜いてもまた貯まってしまいます。 抗がん剤が効けば数ヶ月の延命効果が期待できます。 腫瘍の出来ている位置によっては取ることも検討しますが、ほとんどの場合は難しい上に、 全身の転移も考えて治療するべきものなので、心臓のみだけの問題じゃないです。 治療をどこまでするのか。考え方は人それぞれ。   よ~くよ~くよ~くよ~くよ~くよ~く獣医さんと相談してもらった方がいいですね。     次に多いのは 大動脈化学受容体腫瘍という癌 大動脈小体腫瘍やケモデクトーマともいいます。 これは文字通り大動脈のそばにできるものなのですが、血圧センサーのガンですね。   鼻ぺちゃの品種に多いといわれていて、私が見たことある子は全員鼻ぺちゃでした。…

胸に水が溜まっています!肺水腫・胸水・心嚢水・・・それってどういう事!?

2016年07月06日
IMG_0392

  こんにちは 上野の森どうぶつ病院 の獣医循環器認定医 諌山です。     本日は胸の中の水のお話です   そもそも 『胸に水が溜まる』 状態ですが、胸とは一体どういうことでしょうか?       はい。ここはやっぱりいつもの様に感覚で分かってほしいと思います。 まずは正常の胸の中をご説明します はい。 どうですか?   肋骨の中がすべて胸腔(きょうくう)と言われますが 大きいパウチ袋が肋骨の中と思ってください。   普通はこのように真ん中に心臓があって周りをピッタリ肺で覆います 実際のレントゲンはこれ これが水の溜まってる部位に応じて変化します。 よーく覚えておいてくださいね?   レントゲンの見方は以前のブログでお伝えしましたが、あれれ?と思った方はぜひ復習を「設備紹介~レントゲン~」     さて、肺の中に水がたまった状態とはどういう事でしょうか?     はい。胸腔(外側パウチ)はきれいに透明のままですが、水が肺の中にたまっていますね。 この肺が水浸しの状態は、酸素交換ができないので酸欠になってしまいます。 この状態になる病気は ・心臓病からの肺水腫 ・肺炎や感電などの炎症性肺水腫 ・神経の異常からの肺水腫 があります。   原因がなんであれ肺に水がたまれば 基本「肺水腫」ですね。 実際はこれです。 本来肺は黒く映りますが、丸で囲った部分の肺は水がたまったため白く写っています     さて、胸の中に水がたまった状態をお見せします。 肺(白い袋)の中に液体はありませんが、周りが水浸しです。   この胸腔(大きいパウチの中)に水がたまった状態を「胸水」 といいます。   上の写真のように肺(黒い部分)がある程度膨らんでいればまだいいのですが、たまった水が多すぎると肺は膨らむスペースが無くなってしまって・・・ 肺が!膨らんでくれない!…