胸に水が溜まっています!肺水腫・胸水・心嚢水・・・それってどういう事!?

 

こんにちは

上野の森どうぶつ病院

の獣医循環器認定医 諌山です。

 

 

本日は胸の中ののお話です

 

そもそも

『胸に水が溜まる』

状態ですが、胸とは一体どういうことでしょうか?

 

 

 

はい。ここはやっぱりいつもの様に感覚で分かってほしいと思います。

まずは正常の胸の中をご説明します

IMG_0388

はい。

どうですか?

 

肋骨の中がすべて胸腔(きょうくう)と言われますが

大きいパウチ袋が肋骨の中と思ってください。

 

普通はこのように真ん中に心臓があって周りをピッタリ肺で覆います

実際のレントゲンはこれ

IM-0001-0001 正常心解説

これが水の溜まってる部位に応じて変化します。

よーく覚えておいてくださいね?

 

レントゲンの見方は以前のブログでお伝えしましたが、あれれ?と思った方はぜひ復習を設備紹介~レントゲン~

 

 

さて、肺の中に水がたまった状態とはどういう事でしょうか?

 

IMG_0389

 

はい。胸腔(外側パウチ)はきれいに透明のままですが、水が肺の中にたまっていますね。

この肺が水浸しの状態は、酸素交換ができないので酸欠になってしまいます。

この状態になる病気は

心臓病からの肺水腫

肺炎や感電などの炎症性肺水腫

神経の異常からの肺水腫

があります。

 

原因がなんであれ肺に水がたまれば

基本「肺水腫」ですね。

肺水腫

実際はこれです。

本来肺は黒く映りますが、丸で囲った部分の肺は水がたまったため白く写っています

 

 

さて、胸の中に水がたまった状態をお見せします。

IMG_0391

肺(白い袋)の中に液体はありませんが、周りが水浸しです。

 

この胸腔(大きいパウチの中)に水がたまった状態を「胸水」

といいます。

 

胸水

上の写真のように肺(黒い部分)がある程度膨らんでいればまだいいのですが、たまった水が多すぎると肺は膨らむスペースが無くなってしまって・・・

IMG_0392

肺が!膨らんでくれない!

こうなったら酸素交換ができないので、呼吸困難です。

LATERAL

ただし、胸の中の水は針を刺して抜くことができます。

 

抜いた液体を検査すると

胸水

膿胸

乳び胸

癌性胸膜炎

などなどある程度の診断がつきます。

その液体の内容によって追加検査を行って、原因を探ります。

 

 

 

最後に心臓の周りに水の状態をお見せします

無題

 

心臓自体も薄い膜で覆われていて、その中に水がたまることを

「心嚢水」(シンノウスイ)といいます

心嚢水は溜まりすぎると行き場を無くして心臓を圧迫し始めます。

心臓が心嚢水によって圧迫されて広がれなくなったことを

「心タンポナーデ」

といいます。よく医療ドラマで聞く言葉ですね。

心タンポナーデまで進んでしまっている心嚢水貯留は針を刺して抜いてあげないと大変危険です。

 

ただし、胸水と違って心臓が圧迫されている状態の袋に針を刺すため

・心臓を傷つける危険性

・急激に圧迫が無くなることによるショック症状の危険性

があります。

そして原因も怖いものが多いです。

心臓腫瘍

心臓破裂

特発性心嚢水貯留

などが原因として挙げられます

心嚢主

実際はこんな感じですね。

 

 

いづれもレントゲンを撮ると分かるので、なんか呼吸がおかしいな~・・・

という時にはレントゲン検査は必須です。

 

レントゲンを撮って、抜ける水かどうか・抜いた水はなにか詳しく検査して治療方針を立てます。

 

いつもですが、原因をはっきりさせて治療に当たる

大事ですね~

 

血液を動かしている心臓を診ているので、肺水腫・胸水・心嚢水とは遭遇機会が非常に多いです。

心臓病と水の貯留はなかなか切り離せない関係ですね・・・

 

獣医循環器認定医 諌山でした

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
上野の森どうぶつ病院
http://www.uenonomoriah.com/
住所:東京都台東区谷中1-5-11ディアプラザ根津B1F
TEL:03-5832-9991

トリミング専用TEL:03-5832-9914
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇